ハーバード大、1.17億ドル相当のブラックロックのビットコインETF保有
目次
アイビーリーグで拡大する暗号資産ETF投資
ハーバード大学が保有するブラックロックのビットコイン現物ETF「IBIT」の評価額がおよそ1.17億ドルに達していることが明らかになりました。SEC提出書類によると、同大学は6月30日時点で1,906,000株を新規取得しています。
この投資はハーバード大学の投資ポートフォリオで5番目の規模となり、グーグル親会社アルファベット株の1.14億ドルを上回る水準です。最大投資先はマイクロソフト株で、規模は3億1,000万ドルとなっています。
他大学でも拡大するETF保有
同じアイビーリーグのブラウン大学も、3月31日時点の10.5万株から21.25万株に倍増させ、評価額は1,300万ドル超に達しました。名門大学間で仮想通貨ETF投資が広がっています。
機関投資家の動向
ブラックロックのビットコインETFは史上最も成功したETF商品の一つとして機関投資家から高い人気を集めています。第1四半期末にはアブダビ政府系ファンドが5億ドル超の株を保有していました。
その他の大手機関投資家では、ムバダラ投資会社が872万6,972株、ミレニアム・マネジメントは1,760万株を保有し、最大規模を記録しました。
- ハーバード大学が1.17億ドル分のIBITを保有
- ブラウン大学もETF保有株数を倍増
- 機関投資家によるビットコインETF投資が拡大
ビットコインの資産クラスとしての地位
ハーバード大学の投資はハーバード・マネジメント・カンパニーが運用しています。こうした動きは、ビットコインが機関投資家の間で確立された資産クラスとして認識されつつあることを示しています。
参考資料: CoinPost
記事作成日: 2025年8月9日