📖 読了時間: 約4分

長期保有者の売却は、まだ終わっていない──

 

ビットコインの長期保有者が、これまでに約55万BTC(ビットコイン全体の約4%)を売却したことが明らかになりました。
しかしオンチェーン分析会社Glassnodeのデータによると、過去のパターンから判断すると、さらに16万3,000BTCの売却が予想されます。

 

bitcoin-long-term-holder-selling-analysis-nov-27

 

長期保有者とは

■ 155日以上保有している投資家

長期保有者(Long-Term Holder / LTH)とは、155日以上ビットコインを保有している投資家を指します。
Glassnodeのデータでは、この期間を超えて保有を続けている投資家を「長期保有者」として分類しています。

 

長期保有者は一般的に、短期的な価格変動に動じない「強い手(Strong Hands)」と呼ばれます。
彼らの売買行動は、市場の重要な転換点を示すシグナルとされています。

 

■ 11月22日に記録的な利確売り

11月22日、長期保有者による1日の利益確定売りがドル建てで過去最高を記録しました。
その額は105億ドル(約1兆6,175億円)に達しました。

 

この日、ビットコインは10万ドルの大台に迫る勢いを見せていましたが、その後9.4万ドル台まで急落しました。

 

これまでに55万BTCを売却

■ ビットコイン全体の約4%

2024年9月以降、長期保有者は約55万BTCを売却しました。
これはビットコイン総供給量約1,995万BTCの約4%に相当します。

 

長期保有者の売却状況
  • 売却開始時期: 2024年9月
  • 売却量: 約55万BTC
  • BTC総供給量比: 約4%
  • 11月22日の利確額: 105億ドル(過去最高)

 

売却の主な買い手は、マイクロストラテジーなどのビットコイン購入企業や、ビットコインETFへの資金流入とされています。

 

さらに16万3,000BTCの売却予想

■ 過去の強気相場パターンと比較

Glassnodeのアナリストは、過去の強気相場における長期保有者の売却パターンを分析しました。
その結果、現在の売却量は過去のサイクルと比較して少ないことが判明しました。

 

  • 2017年サイクル: 長期保有者の保有量が25.3%減少
  • 2021年サイクル: 長期保有者の保有量が13.4%減少
  • 現在(2024年): 長期保有者の保有量が3.85%減少

 

過去2回のサイクルの平均である6.51%減少と比較すると、現在はまだ半分程度の売却にとどまっています。

 

■ あと1.19%=16万3,000BTCの売却余地

過去の平均6.51%に到達するには、あと1.19%の売却が必要です。
これは約16万3,000BTC(約1兆5,540億円相当)に相当します。

 

Glassnodeは「長期保有者の売却は、過去のパターン通りに進行している」と分析しています。

 

売却は「悪材料」ではない

■ 健全な利益確定の証

長期保有者の売却は、一見すると売り圧力のように思えますが、実際には健全な市場サイクルの一部です。

 

長期保有者は、ビットコインが安値の時期に購入し、数年間保有してきた投資家たちです。
価格が上昇局面に入ったタイミングで利益を確定するのは、合理的な投資行動です。

 

■ 新たな買い手への移転

売却されたビットコインは、マイクロストラテジーETF新規投資家に移転しています。
これは「弱い手から強い手へ」の移転であり、市場の成熟化を示しています。

 

過去のサイクルでも、長期保有者の売却後にさらなる価格上昇が発生しています。
今回も同様のパターンをたどる可能性があります。

 

ビットコイン予備校の視点

長期保有者による16万3,000BTCの追加売却予想は、短期的には売り圧力として意識される可能性があります。

 

しかし、これは健全な利益確定であり、過去のサイクルでも見られた通常のパターンです。
むしろ重要なのは「誰が買っているか」です。

 

マイクロストラテジーは継続的にビットコインを購入しており、ビットコインETFへの資金流入も続いています。
これは、長期保有者から機関投資家へとビットコインが移転していることを意味します。

 

過去のデータでは、長期保有者の売却が一巡した後に、ビットコインはさらなる上昇局面に入っています。
2017年サイクルでは25.3%減少後に最高値を更新し、2021年サイクルでは13.4%減少後に6.9万ドルに到達しました。

 

現在の3.85%減少は、まだ売却の途中段階です。
あと1.19%の売却が完了すれば、長期保有者の利確は一巡し、新たな上昇局面が始まる可能性があります。

 

短期的な価格変動に惑わされず、長期的な視点で市場を見ることが重要です。

 

参照元

注意事項・免責事項
本ページは情報提供のみを目的としております。 ご利用時は各自のご判断にて行って下さいませ。 また掲載している情報には細心の注意を払って掲載をしておりますが、正確性および完全性を保証するものではなく、生じた損失には責任を負えませんのでご理解を願います。 ※また予告なしに、掲載情報が変更になる場合も御座います。

公式LINE|暗号通貨に関する情報を毎週配信

LINEで友達募集中

*LINE ID検索時「@176npczt」

質問・相談なども受付していますので、よろしくお願いいたします。