xrp-12percent-surge-long-straddle-strategy

XRPが12%急騰──機関投資家が「ロングストラドル」戦略で価格変動に賭ける

7月28日以来の高値、BTC・ETHを上回る上昇率

決済特化型暗号資産XRPは、過去24時間で12%急騰し、価格は3.32ドルに到達。7月28日以来の高水準となり、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)を上回るパフォーマンスを記録した。

この急騰の背景には、暗号資産デリバティブ取引所デリビット(Deribit)で行われた大規模なロングストラドル戦略によるブロック取引がある。

ロングストラドルとは

戦略概要:同一の権利行使価格・満期で、コールとプットの両方を購入

目的:方向性を問わず、大きな価格変動で利益を狙う

特徴:

最大損失=支払ったプレミアム合計額に限定

最大利益=理論上は無限

損益分岐点=支払プレミアム額分の変動

今回の取引では、8月29日満期・権利行使価格3.20ドルで10万枚のコールとプットを同時購入し、約41.6万ドル(約6,120万円)のプレミアムを支払った。同様の取引が3.10ドルの権利行使価格でも成立している。

機関投資家の関心急上昇

デリビットのアジア事業責任者リン・チェン氏は次のように述べている。

「XRPは今年BTCを上回るパフォーマンスを示しており、ブロック取引やXRPオプションに対する機関投資家の関心が急激に高まっている。年末満期のXRPオプションも開始した。」

ロングストラドルは、大きなボラティリティイベント(決算発表、裁判判決、新製品発表など)を控えた局面で使われることが多い。今回は偶然にも、米証券取引委員会(SEC)とリップル(Ripple)が第2巡回控訴裁判所への控訴を取り下げ、長期化していた法廷闘争が終結している。

まとめ

XRPは24時間で12%上昇し3.32ドルに

デリビットでの大規模ロングストラドルが背景

SECとの控訴取り下げがポジティブ要因に

機関投資家のXRPオプション需要が急増

参考資料: CoinDesk Japan|XRPが12%急騰──トレーダーは「ストラドル」戦略で大きな価格変動に賭ける
記事作成日: 2025年8月8日

注意事項・免責事項
本ページは情報提供のみを目的としております。 ご利用時は各自のご判断にて行って下さいませ。 また掲載している情報には細心の注意を払って掲載をしておりますが、正確性および完全性を保証するものではなく、生じた損失には責任を負えませんのでご理解を願います。 ※また予告なしに、掲載情報が変更になる場合も御座います。

公式LINE|暗号通貨に関する情報を毎週配信

LINEで友達募集中

*LINE ID検索時「@176npczt」

質問・相談なども受付していますので、よろしくお願いいたします。