crypto-exchange-news202412

本記事では、2024年11月の暗号資産に関する最新情報をまとめています。

 

▽初心者におすすめの暗号資産取引所は?

初心者におすすめの仮想通貨取引所5選|選び方や口座開設方法まで解説
初心者におすすめの仮想通貨取引所5選|選び方や口座開設方法まで解説
仮想通貨投資をはじめるにあたって迷ってしまうのが、どこの仮想通貨取引所を選べばよいのか。仮想通貨取引所もいくつもあって、それぞれの違いがよくわからないといった人も多いのではないでしょうか。   そこで今回は、初 […]

 

目次

最新情報|仮想通貨取引所関連ニュース

新しいニュースから時系列でまとめていきます。

金融庁、2025年度税制改正の主要項目に「暗号資産」を記載|2024年12月27日

ニュースの概要
  • 令和7年度(2025年度)税制改正大綱における金融庁関係の主要項目を公表
  • (暗号資産取引の課税上の取扱いについて)国民の投資対象となるべき金融資産として取り扱うかなどの観点を踏まえ検討が必要と記載
  • 暗号資産取引による利益は所得税法上の雑所得として総合課税の対象となり、最大で55%(住民税含む)の税率

政府、ビットコイン保有「考えていない」|2024年12月26日

ニュースの概要
  • 外貨準備金として「暗号資産を保有することについて検討することは考えていない」
  • 米国ではトランプ前大統領が次期政権での公約としてビットコイン準備金の設立
  • EUやロシアでも、戦略的なビットコイン準備金の設立に向けた提案が相次いでいる

イーサリアム、ビットコインよりもパフォーマンス上回る|2024年12月25日

ニュースの概要
  • 2025年1月にイーサリアム(ETH)がビットコイン(BTC)に対して上昇の兆し
  • 2025年1月にはイーサリアムへの流入が増加し、ビットコインは流出が見られると予測
  • イーサリアムETFへの純流入は現在ゴールドETFと同程度だが、ここから流入が加速すると予想

XRPが下落率でトップ、メタプラネットが620BTC購入|2024年12月24日

ニュースの概要
  • ビットコイン(BTC)がクリスマスの週を下落で始める中、XRPは主要トークンの中で最大の下落幅を記録
  • メタプラネットは、過去最高の619.70BTCを95億円で購入し、ビットコイン保有量を54%増加
  • 9万ドルの水準は買い手が売りを止める「魅力的な水準」になる可能性

Gate.io、日本進出「Gate Japan」としてサービス提供へ|2024年12月23日

ニュースの概要
  • 日本の暗号資産交換業者であるCoin Master株式会社を買収して、日本市場に進出することを発表
  • Coin Master(コインマスター)は、日本の暗号資産取引所である「c0ban取引所」を運営している暗号資産交換業者
  • 移管手続き・新規登録・日本向けサービス内容・取扱銘柄などの詳細については追って報告すると説明

イーサリアムETF、2025年にはビットコインを上回るか?|2024年12月21日

ニュースの概要
  • 12月16日時点でイーサリアムETFは7週連続で純流入を記録しており、11月26日の週には過去最高の22億ドルを達成
  • ネットワーク活動の持続的な成長、特に人工知能(AI)エージェントの普及は、イーサリアムのパフォーマンスをさらに押し上げる
  • 米国を拠点とするイーサリアムETFが近い将来ステーキングを取り込む可能性

仮想通貨投資家、ビットコインよりもミームコインを保有|2024年12月19日

ニュースの概要
  • 回答者の16%がミームコインを保有していると報告、調査対象の中で最も多く保有されている仮想通貨
  • ビットコイン(BTC)は2位で、14.44%の参加者がウォレットに保有していると回答
  • 専門家たちは、ミームコインのスーパーサイクルの可能性について語り、市場がまだ上昇している可能性があると予測

自民党の緊急提言で年内の税制改正大綱が焦点に|2024年12月18日

ニュースの概要
  • 「暗号資産を国民経済に資する資産とするための緊急提言」に関する議論が行われた
  • 暗号資産を国民経済の発展に寄与する資産として位置づけ、その活用を促進するための重要な指針となることが期待
  • 特に年末の税制改正大綱に向けた議論への影響が注目

メルカリ、イーサリアム保有に年率3.0%で毎月ポイント付与|2024年12月18日

ニュースの概要
  • メルカリ内でイーサリアムを保有しているだけで、毎月、メルカリポイントがもらえる新機能を開始すると発表
  • メルカリの売上金の使い道の中でも「暗号資産の購入」が40.9%と買い物に次いで2位
  • ポイントの想定年率は3.0%。メルカリ内でイーサリアムを保有している全員が対象

 

リップル発行ステーブルコイン「RLUSD」、火曜日にローンチ予定|2024年12月17日

ニュースの概要
  • 米国リップル社が開発する米ドル連動型ステーブルコイン「RLUSD」のローンチが12月17日(米時間火曜日)に決定
  • XRPの価格は一時急騰し、2.56ドルまで上昇
  • 米国での規制明確化が進む中、RLUSDのようなステーブルコインの採用が今後拡大すると期待

イーサリアム、来年第1四半期に過去最高値を更新か|2024年12月15日

ニュースの概要
  • イーサリアム(ETH)は2025年第1四半期に過去最高値を更新する可能性
  • 先週の仮想通貨市場のデレバレッジ後、イーサリアムはビットコインの利益に追いつき始める可能性がある
  • ヴァンエックは、ETH価格のサイクルトップを6000ドル、ビットコイン価格を2025年に18万ドルと予測

XRPを購入したトレーダー、約40万円を約3000万円に|2024年12月12日

ニュースの概要
  • 500倍のレバレッジでXRP先物を購入し、2500ドル(約38万円、1ドル=152円換算)を20万ドル(約3040万円)に
  • レバレッジの大きさから、価格が1.9004ドルを下回ればポジションは清算されていた
  • 500倍のレバレッジでの取引は、暗号資産のボラティリティの高さから、ほとんどの場合ポジションが清算

リップル社がステーブルコイン「RLUSD」承認を発表|2024年12月11日

ニュースの概要
  • ステーブルコイン「RLUSD」がニューヨーク金融サービス局(NYDFS)から承認を得たと発表
  • XRPはガ発表後、暗号資産市場全体が反発するなかで10%上昇
  • RLUSDはXRPレジャーとイーサリアムネットワーク上でベータテスト中

マイクロストラテジー、S&P500への参入の可能性も浮上|2024年12月11日

ニュースの概要
  • マイクロストラテジーは、ビットコインを取得した主要企業としてNasdaq100に加わると見込まれている
  • 来年までにS&P500指数に加わると予想しているが、これは一部のアナリストが近い将来に達成するのは困難だと考えている
  • ビットコインの評価に関する会計ルールが今後変更されれば、同社は2025年にS&P500に採用される可能性がある

アルトコイン大暴落で約3年ぶりの規模のロング清算|2024年12月10日

ニュースの概要
  • ビットコインを除く暗号資産は、10日のアジア時間序盤に急落し、ここ数カ月で最悪の日の一つとなった
  • 市場全体の時価総額は6.5%下落し、10月以来最大の下落幅
  • この下落により、15億ドル(約2250億円、1ドル150円換算)以上のロングポジションが清算

アルトコイン市場の下落は「激しいものに」|2024年12月09日

ニュースの概要
  • ドナルド・トランプ氏が米国大統領選挙で勝利して以来、アルトコイン市場は大幅な上昇
  • 短期的な調整が迫っている可能性を警告
  • すべてのトレーダーが同じ見方をしているわけではない

Amazon総資産の5%をビットコインに|2024年12月09日

ニュースの概要
  • 米シンクタンクの全米公共政策研究センター(NCPPR)がAmazon(アマゾン)に株主提案を提出
  • 「ビットコイン(BTC)を財務資産に組み込むことを検討すべき」と提案
  • 実際にAmazonがビットコイン投資戦略を採用するかは現時点で不明

米国証券取引委員会、現物型ソラナETFを拒否|2024年12月08日

ニュースの概要
  • SEC議長ゲンスラー氏は2025年1月20日に辞任予定
  • 彼の在任中に新たな暗号資産関連ETFを承認する意思がないとの情報
  • ゲンスラー氏の退任後、SECの新体制がどのように暗号資産規制を進めていくのか注目

仮想通貨リップル (XRP) が取引高を席巻|2024年12月06日

ニュースの概要
  • 過去30日間で、リップル (XRP) やポルカドット (DOT) といった伝統的なアルトコインが最も高い価格上昇率を記録
  • 昨今の取引高は100億ドルから250億ドルの間を推移しており、その大部分はXRP
  • 今も根強い人気を示すXRPですが企業による採用も進んでいます

韓国の暗号通貨市場が戒厳令発令により急落|2024年12月03日

ニュースの概要
  • ビットコインは最低66,500ドル、XRPは1.16ドルまで落ち込み
  • 韓国の尹錫悦大統領が戒厳令を発表したことと関連している可能性が指摘
  • 国内の政治的対立が激化したことに加え、野党が大統領夫人をターゲットにした一連の立法などが引き金

ウィズダムツリーがXRP ETFを申請|2024年12月03日

ニュースの概要
  • ウィズダムツリーが、XRPを対象とする現物ETFを開始するため申請
  • XRP ETFを申請する企業としては米国で4番目
  • XRPカストディアンは米国の仮想通貨取引所コインベースグローバルの関連会社

石破総理、仮想通貨の分離課税適用やETF承認に慎重な姿勢|2024年12月03日

ニュースの概要
  • 衆議院本会議における代表質問で、暗号資産(仮想通貨)に一律20%の申告分離課税のルール適用に慎重な姿勢を示した
  • 暗号資産をETFの対象にするかどうかは、国民にとって投資を容易にすることが必要な資産かを踏まえて検討
  • 税制改正の中でも申告分離課税の導入は、個人投資家からも長期に渡って強く要望

リップル(XRP)、時価総額で第3位に浮上|2024年12月03日

ニュースの概要
  • 直近24時間で28%の価格上昇を記録し、時価総額でソラナ(SOL)とテザー(USDT)を上回り、ランキングで第3位に浮上
  • 長年続いているSEC(米国証券取引委員会)との法的闘争や市場環境の変化が影響
  • XRPを基にしたETF(上場投資信託)の申請を行っており、XRPのさらなる需要拡大が予測

 

DMMビットコインが廃業、顧客資産をSBIVCトレードに移管|2024年12月02日

ニュースの概要
  • 仮想通貨取引所のDMMビットコインが廃業、顧客資産は2025年3月ごろにSBIVCトレードに移管
  • 同社は2024年5月末に4502.9BTC(482億円相当)のビットコインが不正流出
  • DMMビットコインの不正流出に関して、金融庁は、DMMビットコインのシステムリスク管理体制に重大な問題があると指摘
注意事項・免責事項
本ページは情報提供のみを目的としております。 ご利用時は各自のご判断にて行って下さいませ。 また掲載している情報には細心の注意を払って掲載をしておりますが、正確性および完全性を保証するものではなく、生じた損失には責任を負えませんのでご理解を願います。 ※また予告なしに、掲載情報が変更になる場合も御座います。

公式LINE@仮想通貨など投資仲間募集中

LINEで友達募集中

※LINE ID検索「@176npczt」

ブログでは公開できない内容・裏情報など、仮想通貨に関する内容などを不定期で配信しています。 質問・相談なども受付していますので、よろしくお願いいたします。