コインチェックのイーサリアム送金手引き-方法から注意点まで徹底解説-

仮想通貨を実際に購入したあとに、よく行われる作業が「仮想通貨送金」です。

・イーサリアムの送金をやってみたいけど難しそうでなかなかできない
・イーサリアムの送金でミスをするとイーサリアムがなくなってしまうって本当?
・どこの仮想通貨取引所がイーサリアムの送金におすすめか知りたい

仮想通貨の送金は、一見難しそうなので初心者の方は特に上記のようなことで頭を抱えることが多いでしょう。

しかし、送金は実際に行ってみるとそこまで難しくはありません。

今回は、仮想通貨の送金に最適なコインチェックを利用した送金について解説します。

コインチェックを利用したイーサリアムの送金を実際に学んで、仮想通貨の送金をマスターしましょう。

ここでわかること
  • コインチェックでイーサリアムの送金を行うまでの準備
  • イーサリアムの実際の送金手順
  • イーサリアム送金のときに注意すべきポイント
  • コインチェックでかかるさまざまな手数料
  • コインチェックのイーサリアム送金でよくある質問

コインチェックでイーサリアムを送金する方法-準備から送金までの流れ-

コインチェックでイーサリアムを送金する前に、必ずコインチェックでの口座開設が必要になります。

実際の口座開設から、イーサリアムの送金までの流れをまずは把握しておきましょう。

ややこしく感じるかもしれませんが、何度か行っていればすぐに慣れるため、まずは見よう見まねで送金を行ってみましょう。

送金前の下準備

はじめに、コインチェックで送金を行う前の下準備についてです。

送金を行う前の下準備については以下の項目があります。

送金前の下準備
  • アカウント作成(口座開設)
  • 本人確認手続き

アカウント作成(口座開設)

まずはじめに、コインチェックで口座開設の手続きを行う必要があります。

コインチェックの公式サイトにアクセスしましょう。

公式サイトで口座開設ボタンを押して、メールアドレスと任意のパスワードの入力を行いましょう。

メールアドレスとパスワードを入力して決定ボタンを押すと、入力したメールアドレスへ確認のメールが送られます。

送られてきたメールに記載されているURLをクリックしてメールアドレスの登録を完了しましょう。

メールアドレスを登録したあとは、名前や住所などの基本情報の入力を行います。

一連の基本情報の入力が完了すると、アカウント作成が完了します。

本人確認

基本情報の入力をしてアカウント作成が完了したあとは、必ず本人確認の手続きも行いましょう。

本人確認の手続きが完了するとすべての取引が可能になります。

本人確認のために、運転免許証などの身分証明証を手元に準備しましょう。

スマホなどのカメラで身分証明証の写真を撮影して、自分の顔の認証が完了すると、本人確認の申請が完了します。

順次本人確認をコインチェック側で行われるため、手続きが完了するまで待ちましょう。

本人確認が無事に完了できると、登録したメールアドレスへ完了を通知するメールが送られてきます。

身分証明証の代表例
  • 運転免許証
  • パスポート
  • マイナンバーカード
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 運転経歴証明書
  • 住民基本台帳カード

二段階認証設定

コインチェックで仮想通貨の送金を行うときには、必ず二段階認証の設定が必要になります。

コインチェックでの二段階認証はGoogle Authenticatorのアプリを利用して行われます。

コインチェックのマイページから「設定」画面にアクセスして、「二段階認証」の設定を行いましょう。

設定を開始するとメールが送信され、送られてきたメールのURLをクリックすると設定用のQRコードが表示されます。

表示されたQRコードをGoogle Authenticatorのアプリで読み取ると、Google Authenticator側の設定は完了します。

最後に、Google Authenticatorで表示される6桁の数字を、コインチェックの設定画面に入力して、二段階認証を完了させましょう。

二段階認証とは?

二段階認証は、不正アクセスを防止するためにセキュリティー対策として行われる認証方法です。

ユーザーはアカウントへのログインや仮想通貨の送金などを行うときには、二段階認証コードの入力が求められます。

二段階認証で利用されるコードは、本人のデバイスにしか登録されていない情報ですので、本人確認の役割を果たしています。

実際の送金方法

コインチェックでの口座開設と本人確認が完了すると、イーサリアムなどの仮想通貨の送金も可能になります。

次は、イーサリアムなどの実際の送金方法についての流れを紹介します。

Coincheckアカウントへログイン

まずは、コインチェックの公式サイトからメールアドレスとパスワードを入力してログインを行います。

二段階認証の設定が完了している方であれば、二段階認証でGoogle Authenticatorアプリで表示される6桁のコード入力が必要になります。

ログインが完了すると、コインチェックマイページのホーム画面が表示されます。

「暗号資産の送金」から送金作業を行う

公式サイトから引用

 

公式サイトから引用

 

ログインが完了したあとは、トップ画面に表示されている「暗号資産の送金」を選択しましょう。

コインチェックで取り扱っている仮想通貨の一覧が表示されるため、イーサリアムを選択しましょう。

「宛先」に送金するウォレットのアドレスを入力しましょう。

事前に宛先を登録しておくと、次回以降の送金作業も行いやすくなります。

次に「送金先サービス」と「受取人」の選択を行います。

送金先がほかの仮想通貨取引所である場合で、なおかつ一覧に名前がある場合は、その仮想通貨取引所のサービスを選択してください。

もし、個人のウォレットや一覧に記載のない仮想通貨取引所への送金の場合は「その他」を選択しましょう。

「受取人」では、ウォレットの所有者を一覧から選択しましょう。

最後に、イーサリアムの送金したい数量を入力します。

コインチェックでのイーサリアムの送金では、送金手数料が0.005ETHで設定されているため、送金手数料を差し引いた数量が送金されます。

送金先のウォレットが、コインチェックのウォレット宛であれば送金手数料は無料です。

送金確認を行うと、最後に二段階認証が求められます。

Google Authenticatorアプリで表示される6桁の数字を入力して、送金を完了させましょう。

コインチェックでイーサリアムを送金する際の注意点

コインチェックでのイーサリアム送金では、いくつかの注意点があります。

注意点をしっかり理解したうえで送金作業を行わないと、最悪の場合、送金ミスで送金したイーサリアムが紛失してしまう恐れもあります

一度送金する際の注意点も目を通すようにしましょう。

イーサリアム送金の際の注意点
  • なるべくコピペで貼り付ける
  • 多くの送金がイーサリアムネットワークで行われている時は送金時間が多くかかる
  • 入金相当額の日本円や暗号資産を7日間送ることはできない場合がある
  • コインチェックの利用者以外に送金すると手数料がかかる

なるべくコピペで貼り付ける

イーサリアムだけでなく、仮想通貨全般に共通していえることですが、ウォレットアドレスは英数字の複雑な組み合わせで表記されます。

そのため、送金の宛先入力でウォレットアドレスの入力には注意が必要です。

手入力では、正確に入力できないこともあるため、必ずコピー&ペーストで入力するようにしましょう。

ウォレットアドレス入力を間違えてしまうと、イーサリアムの紛失に直結します。

二度に分けて送金すると、送金手数料がかかってしまいますが、一度少額のイーサリアムをテスト用で送金して、送金完了を確認してからまとまった数量のイーサリアムを送金する方法も有効です。

ウォレットアドレス入力を間違えて送金した場合

ウォレットアドレスを間違えて送金した場合は、イーサリアムが紛失します。

しかし、一度コインチェックのサポートセンターに問い合わせをして、状況を説明しましょう。

場合によっては、送金したイーサリアムの返金作業を行ってもらえることもあります。

しかし、すべてにおいて紛失したイーサリアムが戻ってくるわけではないため、ウォレットアドレスの入力ミスはないように何度も確認しましょう。

多くの送金がイーサリアムネットワークで行われている時は送金時間が多くかかる

イーサリアムでの送金速度は、リアルタイムでのイーサリアムネットワーク全体の取引量に比例します。

ネットワーク上の取引量が少ないタイミングでは、スムーズに送金が完了します。

逆に、取引量が多い状態では、ネットワーク全体に負荷がかかるため、送金に時間がかかることもあります。

送金してからなかなか着金確認ができなかったとしても、ウォレットアドレス入力が間違っていないのであれば、気長に待つようにしましょう。

入金相当額の日本円や暗号資産を7日間送ることはできない場合がある

コインチェックでは、マネー・ローンダリングやテロ資金供与に重点を置いて対策がされています。

そのため、銀行振込以外の入金や購入(クイック入金、コンビニ入金)では、日本円や仮想通貨などの資産の移動が7日間制限されてしまいます。

銀行振込以外で日本円の入金を行って、イーサリアムを購入したとしても、上記の対策によって7日間は出金できないため、急な送金が必要な場合は注意が必要です。

コインチェックの利用者以外に送金すると手数料がかかる

コインチェック利用者同士の仮想通貨の送金は手数料が無料に設定されています。

しかし、コインチェックサービス外のウォレットへイーサリアムを送金する場合は、送金手数料が課せられます。

送金手数料は、毎回の送金時に差し引かれてしまうため、少額のイーサリアムを何度も送金する場合は注意しましょう。

送金したい金額に少し余裕を持たせることをオススメします。

コインチェックでイーサリアムの送金で手数料を抑える方法

まとめ:コインチェックは必ず儲かるわけではない-余剰資金で余裕をもって投資しよう-

コインチェックのサービス外のウォレットへイーサリアムを送金するためには送金手数料が必要です。

一度の送金であれば、そこまで気にならないコストですが、何度も行っていると徐々に積み重なっていきます。

次のような点を意識して送金などを行うと手数料を抑えることができます。

イーサリアムの送金で手数料を抑える方法
  • 日本円は銀行振込で入金する
  • 複数回の入出金は一度にまとめる
  • 販売所での取引回数を減らす

日本円は銀行振込で入金する

イーサリアムを送金する前に、コインチェックに日本円を入金するときに発生する入金手数料を節約することも重要です。

コインチェックは、銀行振込以外にも、クイック入金やコンビニ入金にも対応しています。

しかし、クイック入金やコンビニ入金では手数料がかかってしまいます。

そのため、手数料を抑えるためにも銀行振込を選択して日本円を入金することをオススメします。

また、クイック入金などでは、資金移動などで制限をされてしまうため、利便性の面でも銀行振込での日本円入金が理想です。

複数回の入出金は一度にまとめる

コインチェックでのイーサリアムを送金では、送金するイーサリアムの数量にかかわらず、毎回の送金で送金手数料が差し引かれてしまいます。

そのため、なるべく送金回数を減らすことで送金手数料を抑えられます。

もし、送金をまとめて行えるのであれば、送金手数料を抑えるためにまとめての送金を行うようにするといいでしょう。

販売所での取引回数を減らす

コインチェックの販売所では、取引手数料を無料で仮想通貨の売買が可能です。

しかし、販売所では仮想通貨取引所独自の価格設定を行っているため、スプレッドが広く設定されていることも多いです。

スプレッドは、目に見えない手数料のようなものなので、手数料を抑えたいのであれば販売所での取引回数は減らす方がおすすめです。

代わりに、取引所での売買を行ってみると、手数料を抑えてオトクに取引が行えるでしょう。

スプレッドとは?

取引所では、仮想通貨の価格設定を行う時に、市場価格に少し幅を持たせて販売しています。

この実際の価格と販売価格の差をスプレッドといいます。

スプレッドが狭ければ狭いほど、実際の市場価格に近い価格で購入できるため、コストを抑えた取引ができます。

スプレッドは価格変動が大きい場面では、広く設定される傾向にあります。

コインチェックでかかる手数料には何がある?

コインチェックは、使い勝手がよく初心者の方でもわかりやすい取引が可能な仮想通貨取引所です。

しかし、仮想通貨取引所を利用するうえで手数料がかかることもあります。

今回は送金について解説しましたが、コインチェックでかかる代表的な手数料についても知っておきましょう。

コインチェックで必要な手数料
  • 入金手数料
  • 出金手数料
  • 仮想通貨入金手数料
  • 仮想通貨出金手数料
  • 取引手数料

入金手数料

コインチェックに日本円を入金するときは、入金方法によっては入金手数料がかかります。

銀行振込であれば、入金手数料は無料ですが、コンビニ入金とクイック入金では、770円以上が入金手数料としてかかります。

入金手数料は、入金するたびに毎回発生する手数料ですので、入金の際は入金手数料のかからない銀行振込がおすすめです。

コンビニ入金3万円未満770 円
3万円以上30万円以下1018 円
クイック入金3万円未満770 円
3万円以上50万円未満1018 円
50万円以上入金金額×0.11% + 495 円

出金手数料

コインチェックから自分の銀行口座などに日本円を出金するときには、出金手数料がかかります。

日本円出金の際の出金手数料は、一律で407円です。

出金手数料も入金手数料と同じく、出金するたびに毎回発生するため、節約したい場合は、なるべく一度にまとめて出金するようにしましょう。

仮想通貨入金手数料

コインチェックでは、仮想通貨を入金する場合の入金手数料はすべて無料になっています。

どの仮想通貨でも無料で入金できるため、入金時の手数料は考慮する必要はありません。

しかし、仮想通貨ごとに最小入金量は設定されており、最低入金量よりも少ない量の仮想通貨を入金しても、反映されないこともあるため注意しましょう。

仮想通貨出金手数料

仮想通貨を入金するときは手数料が無料ですが、仮想通貨をコインチェックから送金する場合は出金手数料が発生します。

しかし、コインチェックユーザーのウォレットへ出金する場合のみ、出金手数料は無料です。

仮想通貨の出金手数料は、仮想通貨ごとに設定されており、大きく変わります。

ビットコインやイーサリアムなどに比べて、リップルなどは送金手数料が安いです。

代表的な仮想通貨銘柄の出金手数料について詳しくまとめたため、以下の表を参考にしてください。

ビットコイン(BTC)0.0005BTC
イーサリアム(ETH)0.005ETH
リップル(XRP)0.15XRP
ネム(XEM)0.5XEM
ライトコイン(LTC)0.001LTC
ビットコインキャッシュ(BCH)0.001BCH
イーサリアムクラシック(ETC)0.01ETC
ポルカドット(DOT)0.1DOT
モナコイン(MONA)0.001MONA

取引手数料

仮想通貨をコインチェックで売買するときには取引手数料が発生することがあります。

販売所での売買であれば、取引手数料は無料に設定されています。

しかし、取引所を利用しての売買では、取引手数料が取引ごとに発生します。

取引所を利用での取引手数料は、イーサリアムクラシックの売買を行ったときにのみかかります。

手数料はMakerで取引額の0.050 %相当額Takerで取引額の 0.100 %相当額が差し引かれます。

MakerとTaker

板取引を利用しての取引所では、指値注文で出された価格で売買が成立します。

この売買時に、指値注文を行っていた側を「Maker」、指値注文をひろった側を「Taker」といいます。

コインチェックでイーサリアムの送金がおすすめなのはどんな人?

コインチェックを利用してイーサリアムを送金するときは、どのような方におすすめなのでしょうか?

次のような方は、コインチェックでイーサリアムを送金するのにおすすめです。

コインチェックでのイーサリアム送金がおすすめの人
  • 暗号資産の取引が初めての人
  • スマホアプリで取引を完結したい人
  • イーサリアム以外の暗号資産を購入したい人
  • ビットコイン(BTC)のトレードも行いたい人
  • イーサリアムの長期保有を検討している人

暗号資産の取引が初めての人

コインチェックは、日本国内の仮想通貨取引所のなかでも、特にわかりやすく、使いやすいように設計されているため、初心者の方も使いやすいです。

そのため、仮想通貨にまだ慣れていない場合で、はじめての仮想通貨購入や送金を行うときに、コインチェックは最適な仮想通貨取引所です。

もしも、わからないことがあった場合やトラブルにあったときも、サポートセンターで対応してもらえるため、非常に安心して取引や送金手続きが行えます。

スマホアプリで取引を完結したい人

コインチェックは、独自のスマホアプリを開発しています。

わざわざパソコンなどのブラウザでコインチェックのサイトにアクセスしなくても、アプリ一つでほとんどのことを完結できます。

スマホだけで簡単に取引や送金ができるだけでなく、外出先でもスムーズに行える点もコインチェックの利点の一つです。

スマホしか持っていない方でイーサリアムなどの仮想通貨を送金したいのであれば、コインチェックはとても使いやすい仮想通貨取引所です。

イーサリアム以外の暗号資産を購入したい人

コインチェックは、イーサリアムだけでなく全19種類の仮想通貨を取り扱っています。

そのため、イーサリアム以外に多くの仮想通貨銘柄の購入も行えます。

もちろん、イーサリアム以外の仮想通貨も送金は可能です。

イーサリアム以外にも、幅広い仮想通貨銘柄への投資を検討している方は、コインチェックで効率よく分散投資と送金手続きが行えるでしょう。

ビットコイン(BTC)のトレードも行いたい人

コインチェックは、販売所だけでなく、取引所での売買も行えます。

販売所は取引手数料が無料ですが、スプレッドが広く設定されている場合があります。

もし、狭いスプレッドで取引したいのであれば、取引所の利用がベストな選択になります。

コインチェックの取引所は、ビットコインのトレードにも対応しています。

そのため、ビットコインを取引所でトレードしたい方もコインチェックはおすすめです。

イーサリアムの長期保有を検討している人

イーサリアムなどの仮想通貨は長期保有で、将来的な値上がりが期待されています。

長期保有となると、ハッキングなど仮想通貨を失うリスクが付きまといます。

しかし、コインチェックはセキュリティ対策も抜け目ありません。

イーサリアムを長期で保有したい方も、コインチェックであれば安心して保有できるでしょう。

 

コインチェック以外でイーサリアム送金ができる取引所は?-送金手数料も比較-

ここまでコインチェックでのイーサリアム送金について解説してきました。

参考までに、ほかの国内仮想通貨取引所の送金手数料などについても比較してみましょう。

入金手数料(日本円)出金手数料(日本円)取扱銘柄数出金手数料(ETH)
コインチェック

無料407円19種類0.005ETH
ビットフライヤー

無料~330円220~770円15種類0.005ETH
DMMビットコイン

無料無料20種類無料
GMOコイン

無料無料22種類無料

コインチェックのイーサリアム送金に関するよくある質問は?

最後に、コインチェックでイーサリアム送金を行ううえで、よくある質問を紹介します。

コインチェックのイーサリアム送金でよくある質問
  • コインチェックで送金がうまくいかないんだけどなんで?
  • イーサリアムの最小送金単位は?
  • ビットコインとイーサリアムはどっちがおすすめ?
  • イーサリアムの送金時間は?

コインチェックで送金がうまくいかないんだけどなんで?

はじめてコインチェックで送金するときは、なかなか慣れない作業で送金がうまくいかない方もいます。

送金するときは、必ず送金先のウォレットアドレスに間違いがないかを確認するようにしましょう。

すでに送金手続きを行ったあとであれば、コインチェックの送金履歴を確認しましょう。

送金申請の承認待ちの状態になっていることもあります。

また、イーサリアムの送金は、イーサリアムネットワークの混雑状況にも送金速度は影響を受けます。

もし、送金先のウォレットアドレスが正しいのであれば、数時間待ってみましょう。

イーサリアムの最小送金単位は?

コインチェックは、イーサリアム送金のときに、最小送金量を設定しています。

イーサリアムであれば、一度に0,01ETH以上でなければ送金できません。

もし、イーサリアムをコインチェックで送金する場合は、0.01ETH以上を購入してから送金しましょう。

ビットコインとイーサリアムはどっちがおすすめ?

ビットコインとイーサリアムは、仮想通貨のなかでも2大銘柄になっています。

ほかの仮想通貨銘柄とはとびぬけた存在です。

どちらも、将来的な価格の上昇は期待されています。

そのため、ビットコインとイーサリアムは、どちらに対して投資を行っても間違いではないといえます。

イーサリアムの方が、ビットコインより値動きが少し激しいため、価格上昇のときは大きなリターンが見込めます。

しかし、その反面、価格の下落局面では、ビットコインよりも大きく下落する傾向もあるため、余裕のある資金の範囲内で投資するといいでしょう。

ちなみに、ビットコインを送金する場合は、平均して10分程度かかるため、イーサリアムの方が送金速度は速いです。

イーサリアムの送金時間は?

イーサリアムネットワークのブロックチェーン上のブロック生成は、通常は15秒程度で行われています。

そのため、イーサリアムの送金は速いと1分程度で行えます。

しかし、仮想通貨取引所からの送金の場合は、仮想通貨取引所に対して行った出金申請の承認作業を通過する必要があります。

承認作業にかかる時間も必要になりますが、ネットワーク全体が混雑していない状況では5分程度でスムーズに送金できることが多いです。

しかし、ネットワーク全体が混雑している場合は、イーサリアムの送金に数時間以上の時間がかかることもあるため、注意しましょう。

まとめ:イーサリアム送金ならコインチェックが一番お得-初心者は迷わず選ぼう-

今回は、コインチェックを利用したイーサリアムの送金について解説しました。

はじめての送金作業は、慣れないことの連続で苦労します。

また、ウォレットアドレスの入力を間違えてしまうと、最悪の場合はイーサリアムの紛失につながるため、送金作業は非常に不安な作業の一つです。

しかし、コインチェックはわかりやすく、使いやすいプラットホームでサービスを提供しています。

わからなことが多い初心者の方であれば、コインチェックを利用してイーサリアムの送金を行えば、不安なども少ない状態で送金できるでしょう。

初心者の方はぜひ、一度コインチェックを利用してイーサリアムの送金を行ってみましょう。

イーサリアム(ETH)とは?仮想通貨の特徴や内容を紹介!

ステーキングとは?イーサリアム2.0とは?PoS搭載!

注意事項・免責事項
本ページは情報提供のみを目的としております。 ご利用時は各自のご判断にて行って下さいませ。 また掲載している情報には細心の注意を払って掲載をしておりますが、正確性および完全性を保証するものではなく、生じた損失には責任を負えませんのでご理解を願います。 ※また予告なしに、掲載情報が変更になる場合も御座います。

公式LINE@仮想通貨など投資仲間募集中

LINEで友達募集中

※LINE ID検索「@176npczt」

ブログでは公開できない内容・裏情報など、仮想通貨に関する内容などを不定期で配信しています。 質問・相談なども受付していますので、よろしくお願いいたします。