BITPoint(ビットポイント)取引所の親会社は東証マザーズに上場しており、国内屈指の信用・信頼・資金力がある国内の取引所です。
ビットポイント取引所の特徴は、
- セキュリティ力の高さ
- 安心と安全
- 充実したサポート体制
- MT4プラットフォーム導入(FX仕様)
など、仮想通貨を初めて購入する方から上級者まで、国内でオススメの取引所の一つです。
↑登録は上記をクリック↑
それでは今回は、BITPoint(ビットポイント)取引所を以下の目次に沿って解説していきます。
目次
登録方法
公式サイトへアクセスし、「かんたん口座開設」をクリックします。
1.メールアドレスの登録
- メールアドレス入力
- 「登録する」をクリック
- 「同意」をクリック
2.申込み完了画面
3.配信メールの確認
4.お申込みの選択
ビットポイント総合口座開設の
- 個人(日本国籍)
- 個人(外国籍)
- 法人
いずれかを選択し、「お申し込み」をクリックします。
5-1.本人確認書類(顔写真ありの場合)
5-2.本人確認書類(顔写真なしの場合)
6.手順通りに進む
画面に表示される内容通りに進んでいきます。
- 口座開設申し込み
- 申込内容確認
- 本人確認書類
- 申し込み完了
※添付画像を一部省略
7.申込みの完了(メール配信)
ログインに必要な情報が簡易書留にて発送されます。ポスト投函まで数日間お待ち頂く必要があります。
8.完了通知書の受取
9.初回ログインと追加情報の入力
ハガキを受け取り後、公式サイトへアクセスし、
- ログインIDの入力(登録時のメールアドレス)
- 初回パスワードの入力
- 「ログイン」をクリック
上記の内容が郵便はがきの内側に記載されていますので、ページ内にて入力します。
10-1.追加情報の入力
- 初回ログインパスワードの入力
- 新しいログインパスワードの入力
- 上記の再入力
- 暗証番号の入力
- 暗証番号の再入力
- 「次へ」をクリック
10-2.追加情報の入力
10-3.追加情報の入力
10-4.追加情報の入力確認
アプリのインストール
BitPoint(ビットポイント)取引所のアプリは、
- BitPoint Wallet
- BitPoint Lite
- BitPoint Pay(店舗用)
複数リリースされています。いずれも簡単かつ快適で、初めての方でも使いやすい仕様だとレビューにて評価されています。
それでは一般ユーザー向けのアプリについて解説していきます。
BitPoint Wallet
こちらはBitPoint(ビットポイント)取引所の仮想通貨のウォレットアプリです。すでにビットポイントで、総合口座を保有されている方が対象となります。
おもな用途は、
- 仮想通貨の送金
- 仮想通貨の預入
- 加盟店舗での決済
など、QRコードを使用した迅速な入出金・支払いが可能となっています。仮想通貨の売買はこちらのアプリではできません。
BitPoint Lite
こちらはBitPoint(ビットポイント)取引所の仮想通貨の取引(売買)専用アプリです。
おもな用途は、
- 仮想通貨の売買
- 資産状況の確認
※アプリでの売買時は、「成行注文のみ・レバレッジ取引不可」となっています。
使い方
それでは、BitPoint(ビットポイント)取引所の
- 入金方法
- 出金方法
- 取引方法
- 仮想通貨の入出金方法
などについて解説していきます。
入金方法
※入金の反映時間について
BitPoint(ビットポイント)取引所へ入金する方法
- 指定のお客様専用口座への入金
- 即時入金サービスによる入金(手数料は取引所負担)
<Point・注意事項>
- 即時入金利用時は、振込手数料無料
- ご自身の口座名義からの入金のみ
- 最低入金額の指定なし
即時入金対応の金融機関
ビットポイント取引所の即時入金サービスは、入金手数料が無料で取引所のウォレットに日本円を入金することができます。
<対応金融機関>
- ジャパンネット銀行
- 住信SBIネット銀行
- イオン銀行
上記のいずれかのインターネットバンキングの契約をしている必要があります。
<即時入金方法1>
- 「入出金・振替」をクリック
- 「即時入金」をクリック
- 金融機関の選択
- 入金額の入力
- 「確認画面」をクリック
<即時入金方法2>
※PC設定にてポップアップをブロックしている例
- 自身で決めた「取引暗証番号」入力
- 「入金依頼」をクリック
- 選択したインターネットバンキングのページへ移行
※PC設定のポップアップブロックの解除設定を実行する必要があります。
即時入金以外の銀行から入金する場合
<即時入金以外の金融機関の場合>
- 「入出金・振替」をクリック
- 「入出金先口座情報」をクリック
- 表示されている口座へ入金
※振込依頼人名は、必ず口座名義人と同一の名義であること
出金方法
※出金の反映時間について
<注意事項>
- 送金手数料:出金額から差引き
- 当日16:00以降は翌営業日扱い
- 着金確認は、出金依頼日より翌々営業日
<出金方法>
- 「入出金・振替」をクリック
- 「出金」をクリック
- 出金額の入力
- 「確認画面」をクリック
- 「取引暗証番号」の入力
金融機関の翌々営業日に振込がされています。
買い方・売り方|web取引ツール
取引方法は、
- ストリーミング
- シングル(オススメ)
- 逆指値
上記の3つがあります。それぞれの取引方法について解説します。
また売買の方法は2種類あり、
- 成行注文:取引所が指定したレートで約定
- 指値注文:取引価格を自ら設定する
始めたての方・すぐに注文を約定したい方には「成行注文」がオススメですが、売買のレートがやや割高(割安)になっています。取引に徐々に慣れてくると「指値注文」での取引をオススメ致します。
ストリーミング|取引方法1
BitPoint(ビットポイント)取引所のストリーミングによる取引は、
- 数量:購入(売却)数量の入力
- 執行条件:成行/指値を選択
- 取引暗証番号:4ケタの入力
- 注文:「売」「買」いずれかを選択
ストリーミング取引とは、
- 提示された価格(レート)で必ず約定
- 価格変動が激しいときなどは約定しにくい
などの特徴があります。FX業界では一般的ですが、約定したレートと実際のレートに誤差が生じる「スベる」という現象があります。これはトレーダーにとってはややマイナスなイメージの言葉となります。
その為、ストリーミング取引は、提示されたレートで必ず約定する為、少しでも損をしたくないトレーダーにオススメの手法です。
シングル|取引方法2
BitPoint(ビットポイント)取引所のシングルによる取引は、
- 売買:「売」「買」いずれかを選択
- 数量:購入(売却)数量の入力
- 価格:成行/指値を選択
- 取引暗証番号:4ケタの入力
- 「注文」をクリック
※指値注文時は、購入(売却)希望価格の入力が必要となります。
取引所で初めて取引をされる方は、「シングル取引」の「成行」を選択すれば即約定するので、すぐに仮想通貨を手に入れることができます。
逆指値|取引方法3
BitPoint(ビットポイント)取引所の逆指値による取引は、
- 売買:「売」「買」いずれかを選択
- 数量:購入(売却)数量の入力
- 逆指値条件価格:金額の入力
- 取引暗証番号:4ケタの入力
- 「注文」をクリック
入力した価格以上(以下)になると、購入(売却)による約定ができる取引方法です。
買い方・売り方|Advance
ビットポイント取引所のタブより、
- 「仮想通貨取引」をクリック
- 「BitPoint Advance」をクリック
取引画面
指値注文|取引方法1
指値注文を選択時は、
- 数量:購入(売却)数量を入力
- 価格:購入(売却)するレートの入力
- 取引暗証番号:数字4桁の入力
- 「売」「買」のいずれかを選択
希望のレートでの取引ができるまで、しばらくお待ち頂きます。
成行注文|取引方法2
成行注文を選択時は、
- 数量:購入(売却)数量を入力
- 取引暗証番号:数字4桁の入力
- 「売」「買」のいずれかを選択
即約定となる為、すぐに仮想通貨の売買をしたい方・取引に慣れていない方にオススメです。※購入(売却)レートは取引所指定の為、やや割高(割安)な傾向があります。
逆指値注文|取引方法3
逆指値注文を選択時は、
- 数量:購入(売却)数量を入力
- 条件価格:購入(売却)するレートの入力
- 取引暗証番号:数字4桁の入力
- 「売」「買」のいずれかを選択
希望のレートでの取引ができるまで、しばらくお待ち頂きます。
また逆指値注文は、自身が指定したレートより購入(売却)が可能となりますので、連続して通貨の購入・利確や損切りをしたい方にオススメです。
仮想通貨の預入・出金方法
<預入(入金)する方法>
- 「入出金・振替」をクリック
- 「受金(預入)」をクリック
- 受金アドレスのコピー・QRコード読込み
<出金(送金)する方法>
※最小送金数は、[注1]に記載あり
- 「入出金・振替」をクリック
- 「送金(送付)」をクリック
- 銘柄の選択
- 送金先のアドレス入力
- 送金額の入力
- 「認証番号取得」のクリック
- 認証番号の入力
- 「取引暗証番号」の入力
- 「確認画面」の入力
※認証番号は、登録のメールアドレスまたはSMSにて送信されます。
続いて、送金内容の確認画面へと移行しますので、誤りがなければ「執行」をクリックして出金完了となります。※出金先への反映には多少時間が必要となります。
あとがき
いかがでしたか?2018年後半から徐々に知名度が上がりはじめ、日本国内でオススメの取引所の一つです。
何より安心・安全の運営体制に、資本力は国内随一の取引所ですので、初めて仮想通貨の取引所を開設される方にもオススメです。
今回は、BITPoint(ビットポイント)取引所の、
- 登録方法
- アプリの紹介
- 使い方(入金・出金・取引)
などを解説しました。