本記事では、bibit(バイビット)仮想通貨取引所の登録方法・取引所の使い方について目次に沿って図解していきます。
※2022年6月6日に情報を更新
進捗情報|バイビット取引所
- シンガポール拠点(2018年設立)
- 仮想通貨のFX取引に特化した取引所
- 取引量は世界TOP6 ※2022/2/8時点
- レバレッジ最大100倍
- 日本語サポートあり
- 追証(追加証拠金)なし※急激な相場でも追加入金による補てん不要
- サーバー容量が大きく円滑なトレードが可能
日本語対応・表示をしている仮想通貨の取引所の一つで、レバレッジ取引を採用している取引所です。
これまでレバレッジが利用可能な仮想通貨の取引所と言えば「bitmex(通称メックス)」でしたが、日本人の利用が不可となり今後bibit(バイビット)を利用するユーザーが増えてくる可能性がありますよね。
取引所の画面は、ユーザーにとって直感的で使いやすい仕様となっております。そして仮想通貨業界ではリスクの一つと考えられる「ハッキング」に対するセキュリティは、【コールドウォレットとマルチシグ】を用いて顧客の資産を保管しています。※その為、出金から着金まで少し時間が必要となります。
■提携先のコピートレードシステム会社

- アカウント作成(紹介コード付き):https://www.bybit.com/ja-JP
- Twitter:https://twitter.com/BybitJP
- LINE:https://line.me/R/ti/p/%40324sgaqt
- Facebook:https://www.facebook.com/Bybit
登録方法|バイビット取引所
1.アカウント開設ページへアクセス
URL(招待コード付き):https://www.bybit.com/ja-JP
2.電話番号またはメールアドレス入力
- 電話番号またはメールアドレス入力
- 「今すぐ登録」をタップ
3.登録情報の入力
※メールアドレスによる登録例
- 任意のログインパスワードの入力
- 「続ける」をタップ
※パスワード:大文字・小文字・数字を含む8文字以上となります。
4.認証コードの配信・入力
※メールアドレスによる登録例
- 認証コードの配信
- 認証コードの入力
5.アカウント開設の完了
※リスク同意確認内容:https://help.bybit.com/hc/ja/articles/900000043143
- 「進む」のいずれかをタップ
- 入金または購入画面へ遷移
※上記をスキップしたい場合は、「相場情報をチェック」をタップします。
以上でBybit(バイビット)仮想通貨取引所のアカウント登録は完了となります。
bybit(バイビット)取引所の使い方
- 入金方法
- 二段階認証/SMS認証の設定方法
- APIキー取得方法
- アプリのインストール
上記について以下にて図解をしていきます。
取引手数料|2022年3月18日改訂
※参考URL:https://blog.bybit.com/ja-JP/post/new-fee-rates-on-bybit-jp-blt28c785842d338877/
デリバティブと現物取引のテイカー手数料率を変更いたしました。お客様のレベルが上がるのに連動して手数料率が低くなる仕組みとなります。テイカー手数料はデリバティブで0.03%、現物で0.02%になります。
ウォレット残高や取引高(適用の場合)に関する条件を満たすと、それに対応して手数料レベルが更新されていきます。
入金方法|Bybit
1.個人資産ページへ
- マイページをタップ
- 「個人資産」をタップ
2.通貨の入金
- 「マイアセット」をタップ
- 入金希望通貨の「入金」をタップ
3.入金作業
- 入金先アドレス・QRコードの表示
- 入金作業の実施
- 「確定」をタップ
※選択した入金通貨以外の仮想通貨を送金すると、資産を取り戻すことができませんので慎重に入金作業を進めて下さい。
※筆者のBTC入金の反映までには、約45分程度掛かりました。またbitcopyを利用している場合は、bybit取引所へ着金反映後さらに数分程度が必要です。
■Bitcopyの画面
Bybit取引所へ入金反映後、bitcopyのマイページにて同額の残高が表示されている確認ができました。
二段階認証の設定|Bybit
- マイアカウントをタップ
- 「アカウント&セキュリティ」を選択
- 設定する認証の「設定」をタップ
SMS認証の設定方法
- 国番号を選択 ※日本は「+81」
- 携帯番号を入力 ※先頭の「0」は省く
- 「認証コードを送信する」をタップ
- 登録済みのメールアドレス宛に配信されたコードを入力
- 「確定」をタップ
- 「認証コードを送信する」をタップ
- 携帯番号のSMS宛に配信されたコードを入力
- 「確定」をタップ
以上でバイビット(bybit)取引所のSMS認証の設定は完了となります。
Google認証の設定方法
- 「認証コードを送信する」をタップ
- 登録済みのメールアドレス宛に配信されたコードを入力
- 「確定」をタップ
- Google AuthenticatorにてQRコードを読み取る
- 認証アプリのコードを入力
- 「確定」をタップ
以上でバイビット(bybit)取引所のGoogle2段階認証アプリによる設定は完了となります。
認証設定後の画面
- 携帯電話SMS認証:「変更」という表示
- Google認証:「無効」という表示
以上でバイビット(bybit)取引所の携帯番号SMS認証・Google2段階認証アプリによる設定は完了となります。
APIキーの取得方法|Bybit
事前にGoogle二段階認証アプリによる設定が完了している事が条件となります。
1.API管理へアクセス
- マイアカウントをタップ
- 「API」を選択
- 「新しいキーの作成」をタップ
2.新しいAPIキーの発行
- APIキー使用:「サードパーティアプリ紐づけ」を選択
- アプリ名:「Bitcopy」を選択
- キー許可:「アクティブな注文とポジション」を選択
- 「送信」をタップ
Google二段階認証アプリのコードを入力後に「確定」をタップします。APIキーの情報をメモなどに貼り付けておく事をオススメします。
3.APIキーの設定完了
APIキーの設定が完了すると、「お客様のAPIキー」に新しく表示されました。
以上でバイビット(bybit)取引所のAPIキーの設定は完了となります。
本人確認(KYC)手順
バイビット取引所では本人確認レベルによって取引条件の環境がやや異なります。
またステーキング(利息配当によるサービス)に参加するためには、本人確認レベル1までアップグレードする必要があります。(本人確認資料と顔写真撮影のみ)
1.マイアカウントへ
- 「マイアイコン」をタップ
- 「アカウント&セキュリティ」をタップ
- 「本人確認を行う」をタップ
2.「アップグレード」をタップ
パスポートや運転免許証などの顔写真入り身分証をアップロードし、カメラで顔写真の撮影を行います。
3.申請・審査完了
4.ステータスレベルがアップ
以上でバイビット取引所の本人確認手順は完了となります。
さらに【レベル2】まで引き上げる場合は、同様の手順でお進みくださいませ。
資産運用|ステーキング
バイビット取引所では、保有している通貨を活用した運用が可能です。
世界No.1のバイナンス取引所でも提供されているサービスと同類の商品となります。

1.「資産運用」を選択
運用する商品名を選択します。
(記事内では「Bybitステーキング」について図解します。)
2.ステーキングする通貨の選択
※記事内では「COT」を選択
3.ステーキング数量の設定
- 「金額(数量)」を入力
- 同意事項にチェック
- 「ステーキングする」をタップ
※資産運用を行う場合、『資産運用ウォレット』に通貨を移行させる必要がありますので、『振替』をタップして資金移転操作を行うことが可能です。
4.設定完了
資産運用商品の内容が表示されます。あとは毎日発生する利息を確認するだけとなります。
アプリのインストール|Bybit
基本的な操作はPC版とほぼ同じになります。仮想通貨初心者にも優しい仕様となっておりますので、スムーズに利用して頂くことができます。
紹介方法|bybit