【今後の展開について:2020年12月31日】
マンゴー取引所に登録をされているユーザー宛に、代表より以下のお知らせが配信されました。
マンゴーオーナーズクラブ会員様 各位
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。また日頃よりMangoXへのご理解ご協力、誠にありがとうございます。
昨年より現在に至り、弊社取引所においてサービスの一部機能の停止に至る事象が発生致しており、お客様及び関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
本日はMango Exchangeの現状と未来の展望について、ご説明させて頂きたいと思います。
先般から申し上げております通りMango Exchangeでは、昨年来タイ当局よりマネーロンダリングの疑いがある等の指摘を受け、その後解決できるよう尽力して参りました。しかしながら皆様ご承知の通り、新型コロナウィルス等の影響によって残念ながら現在解決には至っておりません。このままいきますとMango Exchangeの近未来における正常化は、極めて厳しいと言わざるを得ません。
弊社といたしましては取引所の健全なる機能回復及び、皆様にお持ち頂いておりますMGXの値上げという当初の目標を諦めた訳ではありませんが、先ほど申し上げた状況により短期での達成は厳しい状況となっております。
しかしながら弊社では昨年より、取引所とは別事業の展開という形で医療大麻の栽培及び研究をおこなって参りました。この事業が昨今のグリーンラッシュと言われる医療大麻関連ビジネスの成長を受け、弊社の当該事業も利益を上げつつあります。
そこで弊社と致しましては、Mango創業時以来ご協力を頂いておりましたマンゴーオーナーズクラブ会員の皆様に、短期的に会員権ご購入金額相当の収益を得て頂くにはどうすれば良いかと考えた結果、当初の計画からは大幅に離れてしまいますが、現在成長が見込めるこの医療大麻栽培畑オーナー権と、現在保有頂いているマンゴーオーナーズクラブ会員権及びそれに付帯する全てのサービスとを、何らかの形でご移行頂くのが良いのではないかとの考えに至り、現在準備を進めております。
もちろんマンゴー資産及びマンゴーの将来性に期待し、継続して保有頂く事も可能でございます。保有頂いた場合も、時間は相当数かかるかもしれませんが、ご希望に添える形で事業を進めて参る所存ですので、移行をご希望されないお客様につきましては継続して保有頂ければと思っております。
医療大麻栽培畑オーナー権に移行を希望されるお客様につきましては、1月末を目途に遅くとも2月末までには具体的なご提案を正式にご案内させて頂きます。その際には是非ご検討の上、ご回答頂ければと思います。また医療大麻関連事業につきましては、改めてご説明させて頂く機会を頂ければと考えておりますので、その際には宜しくお願い致します。
最後になりましたが、長きにわたりマンゴーオーナーズクラブの皆様にはご心配及びご迷惑をお掛け致しておりますが、少しでも皆様にご安心いただけるよう努力して参りますので、何卒今しばらくのご理解を賜れます様、お願い申し上げます。
Mango X CEO 小澤正道
【マンゴーウォレット利用停止:2019年12月18日】
2020年1月1日をもって、配布場所として利用されていたMangoWalletにアクセスが不可となります。※ただしMyEtherWallet/MetaMask/HBWalletに、プライベートキーを入力することで資産の確認・送受信は可能となります。
■設定手順
- プライベートキーの確認
- 各イーサ系ウォレットにてアカウントインポート
- MGCXトークン情報の追加
2018年10月10日より縁故募集が始まり、2019年1~4月【2019年2月25日】に正式版がリリースされたタイ発の仮想通貨取引所です。
2019年3月19日に取引所トークンの取引が開始されました。
↑登録は上記をクリック↑
- ホワイトペーパー【日本語】
- 英語版ホワイトペーパー
- 取引所の利用ガイド
それでは今回は、タイ発の仮想通貨取引所Mango Exchangeについて、ビジネス資料を参考に下記の目次に沿って画像付きで解説します。※2021年1月3日に最新情報を更新。
目次
最新・進捗情報
【セクシー女優との限定ツアー:2019年7月12日】
マンゴーオーナーズクラブの皆様
Mango Exchangeをご利用いただき、誠にありがとうございます。Mango Exchangeもリニューアルから1か月半を迎え、徐々にではありますがマンゴーオーナーズクラブの皆様にもご提供できる内容が増えてまいりました。今後さらにMGXを様々な形でご利用いただくために、エンターテイメントをはじめとしたコンテンツを拡大していく予定です。
その第一弾として某大手プロダクションと連携し 、セクシー女優をゲストに迎えた、マンゴーオーナーズクラブ様へ限定ツアー(オフ会)を開催させて頂く運びとなりました。中々味わう事の出来ないイベントに是非とも多くの皆様にご参加いただき、お楽しみいただければと考えております。ツアー内容は下記の通りとなっておりますので、宜しくお願い申し上げます。
【ツアー日程】2019年7月27日(土) ※時間は以下をご確認ください。
【ツアー内容】品川駅港南口(13:30頃発)〜マザー牧場(ブルーベリー摘み・園内散策)〜ロイヤルヒルズ木更津ビューホテルにて夕食(ビュッフェ)〜海ほたる〜品川駅港南口(21:30頃着)※品川駅港南口までの交通費はご負担ください。
【ツアー同行ゲスト】
- 波多野結衣
- 佐山愛
- めぐり
【申込金額・支払方法】
- (1)ポイント40,000ポイントをお客様の保有ポイントから差し引かせていただきます。
- (2)クリプト取引所のSendCoin機能より、指定アドレスへ保有クリプトを送金いただきます。
※支払可能クリプト:BTC / ETH / USDC / MGX (申込受理日時により各支払数量は異なります)
※送金手数料は発生いたしません。
【参加申込期限・申込方法】
参加をご希望の方は7月16日(水) 12:00までに、参加希望の旨と支払方法(上記のいずれか)を明記の上、support@mango.exchangeまでメール送信お願いいたします。【ご注意】※必ずお読みください※
- 当ツアーは参加人数に限りがあります。(定員30名)
- 申込期間中に定員をオーバーした場合は抽選とさせていただきますのでご了承ください。
- 当ツアーは申込及び支払後のキャンセルは一切できません。
【取引所アカウントの再設定:2019年5月18日】
取引所サービスの再開に伴い、アカウントパスワードの再設定のお知らせが配信されました。
以下にて図解します。
1.登録アドレスの本文確認
- 登録アドレス内のリンクをクリック
- 「Send」をクリック
- 「Back To Top」をクリック
登録アドレス宛に承認リンクが配信されます。
2.登録アドレス宛に承認リンク配信
- 登録アドレス内のリンクをクリック
- 新しいログインパスワードを入力
- 上記のパスワードを再入力
※以前利用していたパスワードと同一でも可能
3.ログインの実行
- 登録済みのメールアドレス入力
- 先ほど設定したログインパスワード入力
- 「Login」をクリック
以上でマンゴーエクスチェンジの取引所のアカウントの再設定は完了となります。
続いて分散型ウォレットに保有しているMGXCの移行手続きが必要となります。※詳細はこちら(P.6参照)
Mango Exchange(マンゴー取引所)とは?
- ポイントプログラムの採用
- オーナーズクラブ(会員権)特典
- 独自コインの発行
- 仮想通貨審査機関と提携(IEOプラットフォームの構築)
それでは以下で詳しく解説をしていきます。
ポイントプログラム|特徴1
独自のMango Point(マンゴーポイント)を使用できる提携国にて、
- ショッピング
- グルメ
- 旅行
など、取引量が多いメジャー通貨と交換することで、利用ユーザーは決済通貨として利用することが可能になります。
【2018年11月22日追記】
※イメージ図
マンゴーポイントが使用できるサイトのサンプルが完成しました。2019年4月よりポイントサービスの開始が予定されています。
オーナーズクラブ(会員権)|特徴2
Mango Exchange(マンゴー取引所)に出資する会員には、一般ユーザー(無料利用)よりメリットが大きな特典が付帯されています。
- 取引手数料70%OFF
- 会員権の運用益
- Mango Coin進呈
- 教育プログラムへの参加
※付与されたマンゴーコインは、毎月5%ずつアンロック
<教育・コミュニティプラットフォーム>
世界中に取引所がある中で、日本語非対応など仮想通貨初心者の方が利用するには、まだまだハードルが高いですよね。
そこでMango Exchange(マンゴー取引所)では、
- 日本語
- 電子教材
- 動画教材
などを活用した教育プログラムに力を入れています。会員になるためには登録費用が必要になりますが、仮想通貨に関する正しい知識や情報を身に付けることで、次世代のブロックチェーン時代の到来に備えることができます。
<オーナーズクラブ会員の登録費用>
- ブロンズ:$450
- シルバー:$1.500
- ゴールド:$3.000
- プラチナ:$4.500
※有効期間は5年間・後日グレードUPすることも可能
また仮登録時に「オーナーズクラブ」を選択をした方には、1枚1¢で販売されるマンゴーコインが、
- ブロンズ:30.000枚
- シルバー:100.000枚
- ゴールド:200.000枚
- プラチナ:300.000枚
※全数量ロックされ、毎月5%ずつアンロックとなります。
上記が特典として進呈されます。受付締切期限は、『2019年2月15日』となります。
独自コインの発行|特徴3
2018年より取引所が発行する独自トークンがトレンドになっています。Mango Exchange(マンゴー取引所)でも独自トークン「MGC(マンゴーコイン)」を発行します。
つまり独自トークンを売買・保有をすることは、市場での流動性が高くなり、価格が安定しやすい・価格上昇する傾向にあります。
その最たる例が、取引量世界No.1のバイナンスが発行する独自トークン(BNB)ですよね。※初期価格より100倍ほどに成長
- 総発行枚数:15億枚
- シンボル:Mango X Coin(MGXC)
- 取引手数料50%OFF
- ICOセール:1枚1¢(約1円)で販売
※2019年3月1日に、シンボル名の変更が通知
など、現在公表されている内容は上記のみとなります。しかし今後は、保有するユーザーメリットを拡充する計画を考えているそうです。受付締切期限は、『2019年2月15日』となります。
IEOプラットフォームの構築|特徴4
Mango Exchange(マンゴー取引所)は、将来的にIEO(Initial Exchange Offering)のプラットフォーム構築を計画しています。
ICO(Initial Coin Offering)はすでに多くの方がご存じかと思います。IEOとは、取引所が審査したICOプロジェクトを取引所にて販売する方法です。
またICOプロジェクト側も、取引所にて取り扱いをしてもらう事で、仮想通貨業界(特にICO案件)に懐疑的になっている方々にも幅広くプロジェクトを認知・購入に繋がる可能性が高くなります。
↑登録は上記をクリック↑
登録方法
アカウントの登録は、かんたん3ステップとなっております。
1.公式サイトへアクセス
登録URL:https://mango.exchange/publicをクリックします。
2.新規登録ボタンへ
- 言語の選択
- 「新規登録」をクリック
- 「新しいアカウントを作成する」をクリック
3.アカウントを作成
- 名前の入力 ※漢字入力可
- 苗字の入力 ※漢字入力可
- 携帯番号の入力 ※先頭の「0」を省く
- メールアドレスの入力
- パスワードの入力
- パスワードの再入力
- 「新しいアカウントを作成する」をクリック
- ログイン画面にて登録時の情報を入力
- 「ログイン」をクリック
以上で、Mango Exchange(マンゴー取引所)のアカウント登録は完了です。
使い方
続いては、Mango Exchange(マンゴー取引所)の
- 取引所へログイン
- 入金方法
- 取引方法
- 出金方法
- パスワードの変更
などを画像付きで解説していきます。
取引所へのログイン
※有料登録時の画面・日本語選択
- 「エクスチェンジ」をクリック
- 登録時のメールアドレスを入力
- パスワードの入力
- 「ログイン」をクリック
初回のログイン時のみ、「言語・通貨の選択」画面が表示。取引所機能について、英語による解説がありますので「Next」をクリックします。※言語・通貨の選択は、取引所マイページアイコンの「プロフィール」から変更可
入金方法
利用確認後に進捗を更新していきます。
取引方法
利用確認後に進捗を更新していきます。
出金方法
利用確認後に進捗を更新していきます。
パスワードの変更
- 右上の「アイコン」をクリック
- 「プロフィール」をクリック
- 「パスワード変更」をクリック
タイの仮想通貨事情は?
タイの仮想通貨事情は、
- 2018年2月:財務大臣による法整備示唆
- 2018年5月:タイ国王令により規制枠組みが実施
仮想通貨を「デジタル資産」と定義し、SEC(タイ証券取引委員会)によって管轄されています。
つまり仮想通貨の利用を禁止ではなく、
- 租税回避
- 犯罪の温床
- マネーロンダリング(資金洗浄)
などの違法行為を取り締まる為、健全なビジネス市場となるべく国家レベルでガイドラインを設けております。
日本国内でも同じですが、みなし業者でも取引所の運営は可能です。しかし取引所ライセンスを取得している仮想通貨の取引所は、ある一定の安心感・信頼感を勝ち取っています。
そこでMangoExchange(マンゴー取引所)では、初期段階ではユーザー・顧客獲得を優先する為、みなし業者としてスタート致します。将来的にはタイ国内での取引所ライセンスの取得を考えているようです。※ライセンス取得には、資本金150万USD(約2億円)の法人が必要。取得までに3~6ヵ月が必要
- 新規通貨の取り扱いにSECの許可が必要
- 新規サービス提供時にSECの許可が必要
- SEC承認の取引ペアのみ取扱い可能
※SEC・・・タイ証券取引委員会
説明会に参加した感想
2018年11月に、マンゴー取引所の説明会に参加してきました。
今回立ち上げるMango Exchange(取引所)は、世界に数百種類あると言われる取引所の中でも特に、
- モバイルに特化(世界のユーザー数が多い)
- おもに暗号通貨の初心者向け
など、教育コミュニティを構築することで、老若男女問わずだれもが使いやすい取引所を目指しているそうです。
<オーナーズクラブ(会員権)で集めた資金の使い道>
- 40%:AIトレード(IBM商流)
- 20%:購入者へMGCとして還元
- 40%:MGCの購入資金(買い支え=価格の下落抑制)
自己資金も活用しながら、マンゴー取引所の独自トークン(MGC)価格を2年で100倍の100円まで価値を高める動きを目指しています。※ICOセールは「1枚1円」の予定
そして認知度・流動性を高めることで、
- 世界中の通貨を上場
- 外部審査機関と連携したIEO(取引所が販売するICO)の実施
- デビットカードの発行
など、まだまだ乱立する取引所業界の中でも、確固たるビジョンと計画を持って現在は進んでおります。
これまでの進捗情報
- プレオープン時の概要
- 過去のキャンペーン情報
- ロードマップ
プレオープン時の概要(2019/2/15まで)
プレオープン時のマンゴー取引所では、
- 無料会員(一般ユーザー)
- オーナーズクラブ有料会員(取引所コイン付き)
上記の2種類から選択することができます。
取引所オープン後、「0.01BTC」を入金することでマンゴーポイント2.000ポイントが進呈されます。
- マンゴーコインが付与(0.15USD相当/1枚)
- 5年間マンゴーポイントが進呈
- 教育プログラムへの参加
※マンゴーコインは、毎月5%ずつアンロックされる
<オーナーズクラブの登録費用>
- ブロンズ:$450
- シルバー:$1.500
- ゴールド:$3.000
- プラチナ:$4.500
※有効期間は5年間・後日グレードUPすることも可能
下記の『お友達紹介1件につき1.000ポイント』の紹介報酬を得るためには、オーナーズクラブへの登録(ブロンズ以上)が必要となります。
【デビットカード贈呈】
マンゴーオーナーズクラブご紹介累計売上が、
- 2018年12月31日まで:30万円分以上の紹介
- プレセール終了まで:60万円分以上の紹介
上記を達成すると、『デビットカード発行権利1枚』を獲得することが可能となります。※デビットカードの詳細はこちら
- 2019年2月15日:プレセール終了
- 2019年2月25日:取引所オープン
- 2019年3月
1(7)日~5(12)日:IEO実施(取引所トークン) - 2019年3月
12(19)日:取引所トークン上場
※取引所トークンのIEOセール予定が後ろ倒しになりました。(2019/3/1発表)
<2018年12月21日発表>
月刊誌「仮想通貨2月号」に掲載されました。
過去のキャンペーン情報
2018年12月21日まで、認知度向上・新規ユーザー獲得のため、「オープニングキャンペーン」を開催していました。
<新規登録時(無料)>【終了】
Mango Exchange(マンゴー取引所)を仮登録(無料)された方に、2.000Mango Point(ポイント)が進呈されていました。
<オーナーズクラブ登録メリット1(450USD~)>
新規の口座開設(2.000ポイント)特典と、1件紹介をするたびに1.000マンゴーポイントの紹介ボーナスが発生致します。
オーナーズクラブ(有料)に登録をされた方には、マンゴー取引所の国際ブランド入り(VISA)のデビットカード特典が付与されます。※条件・期間は以下を参照
- 発行手数料:40ユーロ
- ATM出金限度額:2.000ユーロ/1回
<手数料>
- 為替手数料:4.8%(ユーロ以外)
- 出金:10ユーロ
- 残高照会:2ユーロ
<チャージの限度額>
- 1日あたり:3.000ユーロ
- 1ヵ月あたり:15.000ユーロ
- 1年あたり:180.000ユーロ
<2018年12月21日申込〆切>
- 3.000USD以上でオーナーズクラブ登録
- 発行手数料は全額マンゴーポイントにて還元
※発行手数料の金額・発行手続き方法・ポイントの付与時期は、決定次第案内されます。
<2018年11月30日申込〆切>
- 1.500USD以上でオーナーズクラブ登録
- 発行手数料は全額マンゴーポイントにて還元
※発行手数料の金額・発行手続き方法・ポイントの付与時期は、決定次第案内されます。
<2018年11月12日申込〆切>
- 1.500USD以上でオーナーズクラブ登録
- カード発行手数料無料
- 取引所OPEN後、1ヵ月以内に発送予定
※今後は条件付きで、一般ユーザーにもサービス提供する可能性はがるそうです。
ロードマップ
- 2018年10月:プレ登録開始
- 2018年12月:メディア戦略
- 2019年2月:取引所OPEN
- 2019年3月:独自トークン(MGC)のICOセール実施
- 2019年4月:Mangoポイントサービス開始
あとがき
いかがでしたか?
- タイ発の取引所
- 日本語対応
- 有料会員登録がある
- 取引所の独自コイン発行
- 教育プログラムあり(有料会員対象)
- ポイントサイトあり
- プリペイドカード発行
おもに仮想通貨の初心者向けに、使いやすいプラットフォームの構築を目指しています。
今回は、タイ発の仮想通貨取引所Mango Exchangeについて、
- マンゴー取引所とは?
- サービス内容や特徴
- キャンペーン内容
- 登録方法
など、ビジネス資料を参考に画像付きで解説しました。