2020年4月よりトリニティウォレットは、スリランカ発の銀行ウォレットである「アルファプライムバンク」へ名称が変更となっています。
【第3回暗号資産ファンド募集開始:2020年12月15日】
- 最低投資額:1,000USD
- 暗号資産銀行へのレンディングタイプ
- 暗号資産ファンドタイプ
- 上限額:1,000,000ドル(約10億円)
- 参加通貨:USDT
- 契約期間:12ヵ月間(自動更新)
※申込時の規約を熟読して下さいませ。
■レンディングタイプ
- 年利5%(一括受け取り)
- 月利0.3%(毎月配当タイプ)
- 早期解約:5%手数料
■暗号資産ファンドタイプ
- 年利24~36%(一括受け取り)
- 年利15~181%(半年に一度受取)
- 年利12%(毎月受取)
- 早期解約:20%手数料
- アイゼンコイン(AIzen)を購入・保管 ※上場まで
- BTC/ETH/XRPの保管も可能
またウォレット機能だけでなく、トリニティウォレットは安全性が高く・ハッキングリスクが非常に少ないコールドウォレット管理となっています。※コールドウォレットとは、暗号資産をインターネット環境から切り離しハッキングを回避できる資産保全の方法
余談ではありますが、仮想通貨業界のハッキング被害額は、
- 2018年被害総額:約1.100億円(2018/10/10時点)
- 2017年被害総額:約300億円
日本国内ではコインチェック社の580億円相当のXEMがハッキング(2018年1月)されたことは日本人の記憶に新しいですよね。
その点トリニティウォレットは、ハッキング被害に遭わない管理体制(コールドウォレット)の為、資産管理方法に不安を感じる方を中心に、利用ユーザー数を着実に増やしているようです。
それでは今回は、トリニティウォレットについて、
- ウォレット登録方法
- アイゼン(XAZ)購入方法
- 仮想通貨の両替方法
- 各機能の使い方
など、図解をもとに解説していきます。
↑AIzen事業概要は上記をクリック↑
目次
最新・進捗情報
登録方法|トリニティウォレット
トリニティウォレットの登録方法は、かんたん3ステップとなっています。
1:下記画像をクリック
2:必要情報の入力
3:登録アドレス宛にリンクの配信
4:マイページ確認
トリニティウォレットの登録方法は以上になります。冒頭でもお伝えしている通り、トリニティウォレットはAIzen(アイゼン)コイン専用のウォレットになります。
続いて、アイゼンの購入方法について図解で解説していきます。
アイゼン購入方法
↑AIzen事業概要は上記をクリック↑
<アイゼンコインの購入方法>
- 日本円でトリニティポイントを購入後、アイゼンコインと交換
- BTC/ETH/XRPを送金後、アイゼンコインと交換
日本円で購入する場合
日本でアイゼンコインを購入する場合は、事前にトリニティポイントを購入する必要があります。
(1)下記の画像をクリック
↑申込ページが開きます↑
(2)必要な情報を入力
- メールアドレス
- トリニティウォレットを登録した時にご自身で決めた「User ID」
- 振込する時の名義
- トリニティポイントは1口3万円
- 確認事項を確認し、購入申し込みボタンを押す
(3)登録アドレス宛にリンク配信
※赤枠の部分をクリック
(4)振込先が表示
<振込時の注意点>
振込名義人欄に、①の購入申請IDを『名前より前に入力』する必要があります。例)「SRYBZ+ご自身の名前」
トリニティポイントの購入は以上となります。1〜5営業日以内に、トリニティウォレットにポイントが反映されますので、暫くお待ちくださいませ。
続いて、トリニティポイントからアイゼンコインの交換方法を解説します。
(5)トリニティポイントの反映確認
まずはTNP(トリニティポイント)がマイページ内に反映されている事を、ご確認ください。
(6)「Purchase XAZ」をクリック
- 「Purchase XAZ」をクリック
- 「Resource account」を選択
- 「TNP」を選択
(7)「Purchase lots」の入力
アイゼンの申込み口数は、「1口=30.000円」となります。※購入口数に応じて、「Purchase amount」にてアイゼン購入数量が自動表示
- 「Purchase lots」:交換を希望するアイゼンコインのロット数を入力
- 「Password」:パスワードを入力
- 「Agree with the above content」にチェック
- 「Action」をクリック
以上が、トリニティポイントからアイゼンコインに交換する方法になります。
続いてBTC/ETH/XRPにて、アイゼンコインと交換する方法を解説します。
仮想通貨で購入する場合
仮想通貨でアイゼンコインを購入する場合は、BTC/ETH/XRPのいずれかを事前に入金する必要があります。
(1)「Deposit」を選択
サイドバーの「Deposit」を選択後、入金を希望する銘柄の「Deposit」をクリックします。
※各通貨の受取アドレスは、24時間に一度しか利用ができませんのでご注意くださいませ。
(2)受取先アドレス表示
BTC/ETH/XRPを保有している取引所もしくはウォレットから、上記の入金アドレスに送金します。※ウォレットへの反映には、24時間程度掛かる場合もあります
(3)通貨の反映を確認
仮想通貨の送金後、赤枠部分に通貨の数量が反映されます。
(4)「Purchase XAZ」を選択
「Resource account」にて、アイゼンコインに交換する通貨を選択します。
(5)「Purchase lots」へ入力し「Action」をクリック
アイゼンの申込み口数は、「1口=30.000円」となります。※購入口数に応じて、「Purchase amount」にてアイゼン購入数量が自動表示
- 「Purchase lots」:交換を希望するアイゼンコインのロット数を入力
- 「Password」:パスワードを入力
- 「Agree with the above content」にチェック
- 「Action」をクリック
以上がBTC/ETH/XRPを送金して、AIzenコインと交換する方法です。
両替方法|トリニティウォレット
トリニティウォレットでは、保有している仮想通貨同士をウォレット内で両替することが可能です。一度に両替できる最大額は約30万円です。
現在、仮想通貨両替が可能なペアは、
- BTC→ETHへ
- BTC→XRPへ
- ETH→BTCへ
- XRP→BTCへ
上記となります。
※ETHからXRPへ交換する場合は、一度BTCに両替する作業が必要です。アイゼンが取引所に上場後は、トリニティウォレット内でアイゼンの交換が可能になる予定です。
<手数料について>
それでは、トリニティウォレットでの両替方法を紹介します。
両替の手順
1)「Exchange」選択
2)両替元の通貨を選択
3)両替後の通貨を選択
4)両替する数量を入力
5)パスワードの入力
以上が、トリニティウォレット内の両替手順となります。両替数量はすぐに反映します。
プリペイドカードのアクティベーション方法
それでは、プリペイドカードのアクティベーション(利用設定)方法を紹介いたします。※アクティベートをしないとカードは使えないので、必ず下記手順の通りに実行してくださいね。
(1)URLからアクセス
https://www.omnipay.asia/public/Default.aspx
「Register」をクリックして登録を進めていきます。
(2)必要事項を記入
- ①ユーザー名
- ②パスワード(大文字・小文字・数字・特殊文字)
- ③パスワード再入力
- ④氏名
- ⑤生年月日(例:2019年1月2日の場合、「01/02/2019」と記入)
- ⑥⑦⑧住所(英語で住所登録のためこちらのサイトを参考)
- ⑨メールアドレス
- ⑩携帯番号(例:090-8888-9999の場合、「81」「90」「88889999」と記入)
- ⑪クエスチョンに対するアンサー
- ⑫下記の英数字を入力
(3)OKをクリック
(4)登録メールアドレスに「アクティベーションコード」と「リンク」が送られてくる
①:アクティベーションコード(コピーしておく)
届いたメールのリンクをクリック!
(5)下記記載の「英数字」を記入し「CONTINUE」をクリック
(6)アクティベーションコード・下記記載の「英数字」を記入し「ACTIVATE」をクリック
メールに記載されている「アクティベーションコード」を入力。
(7)OKをクリック
(8)カード番号・ATM PIN・下記記載の「英数字」を入力
- ①カード番号:届いたカードの番号
- ②ATM PINコード:届いたカードと同封されていた紙に6桁の数字が記載されています
- ③下記記載の「英数字」
記入が完了しましたら、「ENROLL」をクリック
(9)OKをクリック
(10)開設完了のメール
各機能の使い方|トリニティウォレット
それでは、トリニティウォレットの各機能の使い方や説明をしていきます。ウォレットサイドバーの上から順番に解説します。
HOMEとは?
「HOME」」は、ウォレットの中でそれぞれの仮想通貨・トリニティポイント保有枚数が表示されています。
<2019年2月2日情報>
OTC(TNP-ETH)システムが導入されました。
TNP(トリニティポイント)をETHに交換する事が出来るようになっているので、TNPをお持ちの方で、ETHに交換したい方はこちらのページから行ってください。(プリペイドカードを作成したいが、ETHがウォレットにない方は参考にしてください)
<HOMEの使い方>
- TNP Exchange Application:TNPからETHへ両替が可能
- XAZ:XAZの保有枚数
- BTC:BTCの保有枚数
- ETH:ETHの保有枚数
- XRP:XRPの保有枚数
- TNP:TNPのポイント数
- Manual:トリニティウォレットのマニュアル(英語表記)
<OTCシステムの使い方>2019/2/2最新情報
TNPからETHに両替する機能が実装されました。
1)トリニティポイントの購入
トリニティポイントの購入方法はこちら
2)「HOME」を選択
「HOME」を選択後、「TNP Exchange Application」をクリックします。
3)必要情報の入力
- MailAddress:メールアドレス
- Trinity User ID:ご自身のユーザーID(ウォレットのマイページから確認可)
- Your Name:ご自身の氏名
- TNP Amount:交換希望数量(30,000P~受付可)
- Todays’s Rate:ETH交換時のレート→問題が無ければ「agree」を選択
- 「送信」ボタンをクリック
4)登録アドレス宛に配信
料金は3営業日以内に決定され、OTCが完了したらご自身のTrinityアカウントに入金されます。
Wallet Recordとは?
<Wallet Recordの使い方>
1)履歴確認を希望する通貨を選択
2)検索を希望する期間を選択
3)希望する履歴の選択
<各項目の説明>
- Deposit:入金
- Withdraw:出金
- Transfer:転送
- Exchange:両替
Invitation URLとは?
知人や友人にトリニティウォレットを作りたい方がいれば、あなたの招待URLを送信してください。
<Invitation URLの使い方>
あとはコピーした招待URLを、トリニティウォレットを作成したい方に送信してください。
Purchase XAZとは?
<Purchase XAZの使い方>
使い方は下記をクリックしてジャンプしてください。
Depositとは?
<Depositの使い方>
使い方は下記をクリックしてジャンプしてください。
Withdrawとは?
<Withdrawの使い方>
1)出金を希望する通貨を選択
2)各項目を入力
- 出金元のアドレス ※自動表示
- 出金先のアドレス
- 出金数量
- パスワード入力後、「Withdraw」をクリック
以上で出金手続きは完了となります。出金先での着金確認にはしばらく時間が掛かります。
Exchangeとは?
<Exchangeの使い方>
使い方は下記をクリックしてジャンプしてください。
Transferとは?
<Transferの使い方>
- 振込先を選択
- 受取人情報の選択
- 「Process」をクリック
Prepaid cardとは?
プリペイドカードの申請方法
1)まずは初めに
【カード申請費用】
- 300USD相当のETH
- 初期設定手数料(0.55692ETH 2019/1/29現在)
プリペイドカードの申請・発行には手数料が必要となる為、
- 「HOME」を選択
- 「ETH」数量の残高確認
もし申請に必要なETH数量を保有していない場合は、ETHを事前に送金する作業が必要です。※ETH送金方法は「こちら」をクリック。トリニティウォレットはコールドウォレットの為、着金反映まで24~48時間かかります。
他社ウォレット・ETHをお持ちでない方は、TNPポイントを購入すればETHに交換する事が出来る為、OTCシステムを活用してみてください。(7営業日で反映)
OTCシステムの使い方は、「こちら」をクリック。
2)「MY page」へアクセス
- 「MY page」をクリック
- 「Check Verification」を確認
- 「Go to your Verification」をクリック
3)個人情報の確認
4-1)パスポートによる申請方法
- 個人情報
- 本人確認資料の提出
※「ファイルを選択」からアップロードします。
<Yourself and Passportとは?>
個人情報を証明する資料(パスポート・運転免許証)を片手に持ち、ご自身の顔も一緒に撮影した画像の事です。※有効な画像は、下記をご参照くださいませ。
4-2)パスポート以外の申請方法
続いて、「運転免許証・公共料金明細書」がアップロードできるページに移行します。
<資料のアップロード>
それぞれ「ファイルを選択」から、
- 運転免許証(表)
- 運転免許証(裏)
- 公共料金の明細書
上記の画像をアップロードします。
(追記)2019年2月5日に「正しくKYC情報を受理しました」というメールが届きましたので、「住民票」による申請も可能です。
(追記)2019年2月25日に申請可能な書類が判明しましたので参考にしてください。(有効期限が3ヶ月以内の運転免許証または住民票または公共料金の証明書を提出してください。)
5)アップロードが完了
以上で、本人確認(KYC)情報の登録が完了となります。
6)「Prepaid card」を選択
- 「Prepaid card」をクリック
- 「Pay card issuance fee」をクリックし、300USD相当分のETHを支払う
- 「Pay R card setting fee」をクリックし、初期設定手数料をETHで支払う
7)申請完了
審査通過のお知らせ
- 2019年1月29日プリペイドカード申請
- 2019年2月5日KYC情報を受理のお知らせ
申請から7日程度で審査通過のお知らせが配信されました。
Prepaid card申請後の初期チャージ方法
<Google翻訳内容>
- KYCが認証された後、カードを発行するには、カードにチャージする必要があります。
- マイページから、プリペイドカードのメニューにアクセスしてください。
- チャージしない場合、カードは発行されません。
つまりトリニティウォレット内に初期チャージ金額を入金することで、カードのアクティベート・発行が実施されるという事です。
以下では、初期チャージ方法をご紹介します。
1)「Prepaid card」を選択
※「Prepaid card」選択時の画面
<Google翻訳内容>
プリペイドカードチャージ
- チャージ金額を入力してください
- *初回チャージ後、カード発行手続きを開始します。
- *1ヶ月のうち、チャージ金額の上限は50,000USD、使用可能金額の上限は10,000USDです。
- *リクエストが送信された後、私達があなたのカードにチャージ金額を反映するのに3〜4営業日かかります。
- チャージ金額は、暗号通貨の金額をカード会社に入金した時点のレートで計算されます。
- 同じ日にデポジットが完了した場合、リクエストフォームのレートが参照レートになるため、それについてよく注意してください。
- カードチャージ料として、8%がBTC/USDのレートに含まれています。
- 初回は最低300USD、その後は毎回100ドルをチャージしてください。
つまりカード発行において、『300USD相当のBTC/ETH』をトリニティウォレットに入金する必要があります。
2)「HOME」を選択
初期チャージに必要なBTC/ETH数量を保有していない場合は、BTC/ETHを送金する作業が必要です。※BTC/ETH送金方法は「こちら」をクリック。トリニティウォレットはコールドウォレットの為、着金反映まで24~48時間必要
<2019年2月2日情報>
OTCシステムの使い方は、「こちら」をクリック。※7営業日で反映
3)再度、「Prepaid card」を選択
- チャージするJPYを入力
- BTC/ETHいずれかを選択
- USD数量 ※300USD以上を確認
- パスワードの入力
- 「Charge Card」をクリック
※チャージする日本円は、レート変動がありますので「31.000円」と余裕をもって入金することをオススメ致します。
4)「Successfully processed」が表示
画面右上に、「Successfully processed」が表記されたらチャージ完了です。
5)登録メールアドレスに配信
チャージが完了すると、上記のようなメールが届きます。
<Google翻訳内容>
- トリニティをご利用いただきありがとうございます。
- カードチャージ処理が完了しました。
- 受付番号:64
- 処理時間:2019-02-23 01:30:47 UTC
- 金額:302.4663552
- 有料カード:
- Trinityにログインした後、「カードチャージ」から確認してください。
MyPageとは?
<MyPageの使い方>
- プロフィール情報
- パスワード変更
あとがき|トリニティウォレット
↑AIzen事業概要は上記をクリック↑
いかがでしたか?トリニティウォレットは、安心・安全でセキュリティ性に優れたウォレットになります。
<簡単なまとめ>
- コールドウォレットである
- セキュリティリスクが低い
- アイゼン(XAZ)の購入が可能
- 主要銘柄と両替が可能
これからトレンドになる「コールドウォレット」の一つですので、是非この機会に、トリニティウォレットの利用方法をマスターしてください。
今回は、トリニティウォレットについて、
- ウォレット登録方法
- アイゼン(XAZ)購入方法
- 仮想通貨の両替方法
など、図解をもとに解説しました。