今や投資に縁のない方の間でも話題になっているビットコイン(BTC)。
10年ほど前では、極僅かな方しか知らなかった名前も、今や多くの方が知るほどの認知度がありますね。
投資には常に「儲かる?!儲からない?!」といった言葉もセットでついてきて不安になりますが、ビットコインの場合は、仮想通貨(=暗号資産/暗号通貨)と呼ばれるデジタルの世界に存在する通貨。
普段の紙幣や硬貨のお金でなく、現物がないデジタル通貨になるので、初心者の方でなくても不安になってしまいますよね。
そこで今回はビットコインの解説と、仮装通貨で人気の理由を紹介していきます。
目次
仮想通貨のビットコインとは?
ビットコインは今でこそ知られるようになってきましたが、そもそもの始まりはどうだったのでしょうか?
それでは早速、仮想通貨のビットコインについて紹介していきます。
是非、参考にしてみてくださいね。
ビットコインの始まり|仮想通貨
参照元URL leo-japan.jp
仮想通貨の一つであるビットコインの始まりは、2008年10月に中本哲史(Satoshi Nakamoto)と名乗る人物がインターネット上に投稿した論文があります。
その後、2009年1月にはビットコインの理論を実現するためのソフトウェアがオープンソースで開発されています。
ソフトウェアが公開されてすぐに、ビットコインの最初の取引が行われています。
この時代にビットコインを所有している方たちは、とても安い価値の時に購入していることになります。
開始価格は定かではないですが、日本円にして数円ほどでした。その後2010年2月にビットコインの両替ができる取引所ができました。
ビットコインはどのように発行されているか?|仮想通貨
参照元URL pixta.jp
ビットコインの発行はマイニング(採掘)という作業で生み出されています。
ビットコインは一定期間ごとに、すべての取引記録を台帳に記しています。
その取引履歴の更新の処理には、ネットワーク上に保存されている台帳のデータを更新します。
一定期間の間に発生したすべての取引データを正確に記録することが求められています。
そのデータはコンピューターで計算されており、膨大な計算量が必要となります。
保存されている1つの台帳のデータも更新された取引のデータも、すべてを正確に検証してから追記しなければいけません。
ビットコインではこの検証作業に、有志のコンピューターリソースを借りています。
それぞれのコンピューターの計算能力を借りることによって、膨大な計算を行い、みんなで共有する1つの大きな取引台帳にデータを更新していっています。
この莫大なデータの更新を手伝うと、報酬としてビットコインが支払われます。
そしてこの報酬は、新たに発行された、ビットコインによって支払われます。
この瞬間にビットコイン(仮想通貨)の新規発行が起こるということです。
ビットコインを管理していくにあたって、莫大な更新作業を行なってくれたという感謝の気持ちがビットコインの新規発行なのです。
この新規発行のことをマイニング(採掘)と呼び、世界中の人たちがこの作業を行なっています。
この一連の流れによってビットコインの安全性が保たれているのです。
また仮想通貨としてのビットコインの発行は、このマイニング(採掘)でしか行われません。
ビットコインに価値を感じている方たちが、このマイニング作業を世界で行なっています。
それでは発行し続ければ、無限にビットコインが増え続けるかというと、そうではありません。
ビットコインのマイニング量は、予め制限が設けられていて、発行される量のペースも調整されています。
なぜなら急なインフレが起こったり、経済に大混乱を招きかねないからです。
ではその制限はというと、ビットコインの発行総量は、2100年までに2,100万枚と定められています。
2100万枚まで到達すると、それ以上新たに発行されることはありません。
ビットコインが仮想通貨で人気の理由
仮想通貨の中ではビットコインが圧倒的に人気があります。
なぜビットコインは他の仮想通貨に比べて、人気があるのでしょうか??
続いては、仮想通貨でビットコイが人気の理由を紹介していきます。
ビットコインが人気の理由1 (現金送金より早く手数料が安い)
参照元URL card.kinri.jp
ビットコインが人気の理由の1つ目は、特定の銀行がなく管理している機関も存在しません。
金融機関を通さずに送金することができ、全世界でビットコインを扱うことができます。
そのため現金通貨よりも送金が早く、そして手数料も安くなるということです。
国内だけの通貨では様々な制限があったり、銀行による海外送金は高くなってしまうので、グローバルに扱えるビットコインが人気ということです。
ビットコインが人気の理由2 (希少価値がある)
参照元URL speeeeedy.net
ビットコインが人気の理由の2つめは、ビットコインは予め制限が設けられているので、増え続けることはなく希少性があります。
考え方としては、金と同じようなイメージで、上限があるところから少しずつ削られていきます。
金も加工などをすることにより削られていき、その価値は常に上昇し続けています。
限りがあるということは、ビットコインが普及すればするほど価値が上がるので人気の理由の一つになります。
ビットコインが人気の理由3 (政府に没収されることはない)
参照元URL bittimes.net
ビットコインが人気の理由3つ目は、銀行などの機関を介さずクラウド上のウォレットで自分が管理しています。
中央機関のないビットコインは、誰かの手に渡るということは無いということです。
要するに、ビットコインを強制的に支配できる機関はなく、政府や銀行によって差し押さえされることはありません。
インドで高額紙幣が廃止されましたが、自国通貨が大暴落したり、紙幣がなくなったりした時のヘッジにもなります。
このような側面からでも、ビットコインが仮想通貨として人気な理由もあります。
おすすめの国内取引所
あとがき|ビットコインとは?
いかがでしたか?
ビットコインは全世界共通の通貨ということになり、様々なメリットがあることから人気があります。
仮想通貨の中でも希少性のあるビットコインなので、今後の行方が楽しみですね。
今回は、ビットコインの解説と仮想通貨で人気の理由を紹介しました。
“ビットコインとは?仮想通貨で人気の理由を紹介!” への9件のフィードバック